御来迎

御来迎
ごらいごう【御来迎】
(1)「来迎」の尊敬語。
(2)江戸時代のおもちゃ。 竹筒を引くと中に仕組んだ仏が現れ, 後光を模した畳んだ紙が開く仕掛けになっている。
(3)高山で日の出や日没時に, 太陽を背にして立つと霧に自分の影が大きく映り, 影の周りに色のついた光が現れる現象。 グローリー。 来迎。 ﹝季﹞夏。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем сделать НИР

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”